雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

NEC PC-VL150cs の換装

この間からのWindows updateブルースクリーン対応としての記録です。
-
まずは謝辞…
ほんとに助かりました。
●参考にしたページ
・旧世代のメーカー製PCを復活させる ~アップグレード実証2~
akiba-pc.watch.impress.co.jp

・大HDDから小SSDへの交換方法!小容量SSDにクローン化する手順
大HDDから小SSDへの交換方法!小容量SSDにクローン化する手順 | 疑問解決.com

-
●機材
 元々は、NEC PC-VL150cs です。
 メモリは8GBに、pci-express x1 にUSB3.0x2を増設済みです。
 Intel Core i3 CPU 550 3.20Ghz チップセット Intel H55 Express
 OS が Windows7 だったのを Windows10 に上げて使ってます。
 …古いのデス…。
support.nec-lavie.jp

 今回の追加機材。
 ・Timetec Hynix IC 8GB (2x4GB) デスクトップPC用メモリ DDR3 1333MHz PC3-10600
  240 Pin UDIMM 永久保証 (低密度 8GB (2x4GB))
 ・SSD Crucial MX500 (CT500MX500SSD1) SATA
 ・オウルテック OWL-BRKT04(B) 2.5インチHDD/SSD→3.5インチサイズ交換ブラケット
  ネジセット付き ブラック
 ・GIGABYTE nVIDIA GEFORCE GT 1030
 コピーする時の仮接続用として
 ・Logitec LGB-PBSU3
-
メモリの交換に始まり、内臓HDDの換装、グラボの追加までやってしまった記録です。
-
●メモリの交換
 BUFFALO PC3-10600 240Pin DIMM D3U1333-4GX2/E
 が経年劣化かエラーが出てしまいTimetecに交換。
 ブルー画面が出て、永久ループ状態から、復旧ポイントまでは戻れるまではなりました…
 でも、
 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
 sfc /scannow
 でシステムファイル復旧できたのに、また、Windows update すると
 ブルースクリーンがでます。

f:id:togatoga:20201026194255j:plain
マクロで撮るからゴミの目立つこと

●内臓HDDをSSDに換装する (前段階でクローンを作る)
 WD 500GB SATA 16MB Cache WD5000AAKS(500GB)が付いてました。
 いろいろ考えて同じ大きさの SSD Crucial MX500 にします。
 ただし、システムフォルダの
 ・デスクトップ
 ・ダウンロード
 ・ドキュメント
 ・ピクチャ
 ・ビデオ
 ・ミュージック
 は外付けのHDDに逃がしておきます。
 これでCドライブの使用領域が130GBくらいになりました。
 使用したツールは
 ・EaseUS Todo Backup Free 12.8
 参考にしたページに載っていたものの新しいバージョンですが
 システムクローンだとドライブ0にチェックが付けられず
 クローンで実行しています。
 SSDはLGB-PBSU3にセットしてUSB2.0に接続…
 やはり、HDDに問題があるのかなかなか終わらない。
 まぁ、USB2.0ですし。
 ということで2時間弱かかりました。

●内臓HDDをSSDに換装する
 パソコンのカバーは、これまで何度か開けてますので
 難なくこなして、内臓ディスクの交換を。
 見やすくするためカード読み込み増設用と思われる
 目隠し板を取り除きました。
 ディスクを固定しているブラケットのロックを外し、
 SATA の信号コネクタと電源コネクタを抜いて前に引き出します。
 コネクタにはロックが付いてますので無理に引き抜かないように。
 SDDは2.5→3.5のサイズ交換ブラケットに取り付けてから
 マウントします。
 コネクタはしっかりと差し込みます。

f:id:togatoga:20201102214929j:plain
HDDのマウントを引き出す
f:id:togatoga:20201102215432j:plain
SSDをブラケットにセット
f:id:togatoga:20201102220104j:plain
SATAのコネクタをしっかり挿す

●ついでにグラボを追加してみる
 CPU内臓そのままでも良いけど、少しだけ表示を良くする。
 HDMIでもつなげるように。
 余計な配線しなくて済むし、小さいし。
 4k動画が見れれば良いです。ゲーム機じゃありませんから。
 そこで GEFORCE GT 1030
 ロープロファイル対応で低電力、pci-express x16。

f:id:togatoga:20201102212152j:plain
ロープロファイルへ換装する
f:id:togatoga:20201102220458j:plain
なんてったって小さいのがとりえ
f:id:togatoga:20201102220810j:plain
こんな感じ

●それでは、電源投入…
 …あれれ、起動しない…
 …ロゴもでない…
 しばらく悩みました。(^-^;
 新しい方のDVI-Dコネクタにディスプレイを繋げてませんでした。
 NECのロゴが出ているところでF2キーを押してBIOSの設定へ。
 BOOT を CT500MX500SSD1 にして起動。
 …一度ブルースクリーンが出て修復されます。
 …クローン元が正常じゃないからかな。
 …落ち着いたところで Windows update
 一度ブルースクリーンが出ましたが修復され更新されました。
ひとまず安心。
また、延命しちゃったね。

おまけ…

古い機械に新しすぎるソフトを載せちゃいかんよ~と
載せる前にちゃんと調べないから…
というわけで、やっちまった話です。
aorus graphics engine
まず、インストールが途中で終わりました。
orz
ブルー画面をなんとかして
一応、スタートとディスクトップにアイコンが増えてて…
起動させたら、即、落ちました。
も一度ブルー画面を乗り越えて
アンインストールしようにも、アンインストールのアイコンはない…
アプリの一覧にも載っていない…
難易度高い…
それでいてスタートアップに居たりする…
まず、スタートアップを止めます。
止めて、再起動してブルー画面。
なんとか乗り越えて…
アイコンからフォルダを見つけて…
program files (x86) のGIGABYTEのフォルダを削除。
削除後、再起動…もう、何回、復旧画面をみたかわからないけど…
ここで、一応、落ちつきました。
…でも、ここで、windows update が…
なんでダウンロードして、インストールしてくれるかね…
もう、無限、ループを断ち切るために…
safe mode で os を起動。
最近、これやると調子悪くなる ccleaner でレジストリクリーナーを実施。
そしてなんとか再起動。
ここで、例のおまじないを
 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
 sfc /scannow
前回は、コマンドプロンプトを管理者で起動して行ったのだけど
なぜか今回はコマンドを打ち込むとエラーになってしまう。
Windows Powershell(管理者)で実行できました。
あっ、やっぱり復旧してるよ~。(>_<)
Windows update を2週間くらい延ばしといて
再起動を何回か試して少し安定しました。
もう、疲れたのでしばらくこのまま使います…
(^-^;

追記

1909の11月updateも当ててみましたが、再起動後
PAGE FAULT IN NONPAGED AREA
が出まして、なんどか自動復旧しようとしたのだけど
再起動をするか、別オプションをとるかの画面になり
safe モードで立ち上げようとしたところ、
元に戻しますの表示が出て、暫くするとsafe モードで起動しました。
その後、普通に再起動したところupdate前の状態に。
履歴を確認しようと設定の更新とセキュリティを開くと
20H2 をダウンロードできますの表示が増えてました。
ダメ元でダウンロードしてインストールすると
時間は2時間くらいかかりましが、正常に更新出来ました。
何だったんでしょうね…
とりあえず、治ったので良しとします。(^-^;

もひとつ追記

グラボを追加したので少し通気を良くします。
ロープロファイル用 スリット付スロットカバー
使っていないPCIのスロットカバーを交換しました。
少しだけ…気分として熱がこもらないかな…(^-^;