雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

菓子パンを温める

パンは、好きです。
某学校の寮の朝食は●糧の菓子パンと牛乳でした…
そりゃ好きだけどさ、寝起きでメロンクリームパンとかないわ~。
(^-^;
私の体の数パーセントはこの菓子パンでできている。
ぶっちゃけ、寮生の夜食は●ルちゃんラーメンであったから、それも含まれるか…
そこはおいといて
パン屋さんへ行くと色とりどりのパンがあって、もう、目移りするくらいアピールしている。
こちらも、定番で押さえているパンはあるけれど、試してみたいのもあるわけで。
結果、予想より買ってしまうなんてことはままあるのだ。
-
パンはほとんど出来立て命で、陳列されたその時が一番うまいのはわかってはいるけど、
いっぱい買ってしまったらそんなことは言ってられない。
-
出来立てとは少し違うが、最近、オーブントースターで加熱すると外がカリッと、中はホンワカすることに気づき手間かけて食べているのがσ(^-^;ブーム。
-
ポイントは2つ。
・オーブントースターをあらかじめ温めておく。
 パンを入れる前に強ボタンの方で庫内をあたたかくしておく。
・パンを温める時は弱ボタン+電源切れた後の予熱でok。
 庫内が十分温めてあれば、1~2分弱ボタンで様子見て、
 表面が少し焦げる前のパリッと感がでたところで通電を止め、
 あとは1~2分予熱でじんわり温める。
-
電子レンジでチンするとねちゃっとしちゃうメロンパンもこの方法だとけっこういける。
あくまで、私の感覚なので気になったら試して自分の方法を確立してくだされ。

ホムセンのサボテン

陳列されて、すぐの頃は良い状態のものがある…
お店によって店員さんに好きな人が居るところはわりかし良い状態だけど
ひと月以上たってたりすると、拗れているのがけっこうありましてね。
-
ひょっとしたら、持ち直すかも、と。
お値段もわんこくらいなら良いか…
と、連れ帰ります。
どうしようもなく★になるのもいますが。
なんとか、つぶれていた球体が少しずつ戻ってくるものもあります。
花芽が大きくなって咲いてくれるとなお良いと。
瑞昌玉 Gymnocalycium quehlianum 'curvispinum'
昨年、系列の別々のお店から連れ帰りました。
例の固まる土で小さな素焼き鉢に植えられてた。
くびれたところが伸びてきているので、元に戻ると良いな…
なんて、思ってます。

f:id:togatoga:20210207082705j:plain
瑞昌玉

最近、花咲かないなと思ってたところ咲いてくださった
アウレイフロラ Matucana aureiflora Ritt.

f:id:togatoga:20210205081043j:plain
アウレイフロラ

ごほん

サボテン全書 
タイで編纂されたとありますが、日本語で書かれてます。
こんなものに斑入りとかあるのかとか思うけど…
サボテン大好物という方向けかな…
種類がいっぱい載ってる。
残念なところは、日本での流通名が付いてないの。
原本がタイだから仕方ない…
個人的には、写真、白バックでもよかったのじゃないかな~
黒バックは引き締まるけどね…
斑入りとかモンスとか流行なのかな…
個人的な感想です。

マージナル・オペレーション改10 芝村裕吏
次で最終巻らしい…あとがきで書いてる。
ちゃんと終わるのか…

ヨルシカ 創作
ミニアルバムですけど、CD付と付いてないのがあります。
ご注意のこと。
「風を食む」が入ってます。

創作

創作

  • 発売日: 2021/01/26
  • メディア: MP3 ダウンロード

ヨルシカ - 風を食む(OFFICIAL VIDEO)

ヨルシカ - 春泥棒(OFFICIAL VIDEO)
創作

創作

  • ヨルシカ
  • ロック
  • ¥255

近所の塔にいくと平沢さんが補充されてて心の中で笑っちまった。
そうかい、そこまでしてくれるなら貰っていくよ。
平沢進 映像のための音楽 ~ 平沢進サウンドトラックの世界
夢の島思念公園」と「白虎野の娘」が欲しくてね。

映像のための音楽~平沢進サウンドトラックの世界

映像のための音楽~平沢進サウンドトラックの世界

  • アーティスト:平沢進
  • 発売日: 2007/06/07
  • メディア: CD
「白虎野」と「白虎野の娘」どこが違う?
聴けばワカリマス。
平沢進 白虎野
白虎野

白虎野

  • アーティスト:平沢進
  • 発売日: 2006/02/02
  • メディア: CD

【平沢進】夢の島思念公園・Full(歌詞付き)~妄想代理人OP~

平沢進 [白虎野](歌詞付き)

【平沢進】白虎野の娘・Full(歌詞付き)PV

ラスボラ・エスペイを補充する

とにかくコリドラス主体の水槽だから、知ってる人が見ないとただエアレーションしてるだけの水槽に見られてしまうのです。
だから、ラスボラを数匹、上層から中層を泳がせておく。
ラスボラは小さな魚なので2~3年くらいだろうかな、そろそろ御歳なので…。
世代交代じゃないけど補充します。
コリドラス・ステルバイはまるまると太っているのだけど…
ラスボラはめだか見たいなものだから、でもこなれた水になじむので家のは思ったより長生き。
コリドラスは馴染んでしまえば、10年くらいは同居してくれるので。
どちらも、だいたい毎日の餌と月2~3回の半分水換えでok。
始めたころは、ヒーターが必要だとか、水草入れるなら灯りは必要だとか言ってたけど…
セントラルの暖房で室内はまず10度以下にならないから取り外してしまった。
それでこの20年くらいやってきてるから、そんなにうるさくしなくても、自分に合った種類を飼育するなら問題ないかなと。
それと水草についてきた紫ゴケが繁殖してしまったので今は水草はいないです。
地味目なお魚しかいないから、あまり話題にはならないけど、見飽きないし、けっこう和んでいたりするのです。

終電間際≦オンライン。 - きみにおくるうた(Music Video)
ボーカルが春茶さんのユニット。
米津玄師さんとかのカバーなどを歌っていた時から、チェックしていたのだけど。
独特の声質が好きです。

終電間際≦オンライン。 - きみにおくるうた(Music Video)

平沢進 Aurora
昔のアルバムですが、ストリーミングじゃなくてCDがたまたまあったので。

AURORA(SHM-CD)

AURORA(SHM-CD)

  • アーティスト:平沢 進
  • 発売日: 2014/11/05
  • メディア: CD
Aurora (オーロラ) は名曲だと思う。
原曲じゃないけど Aurora3 の方を。
www.youtube.com

家のルータを変える

型落ちのホームルータが初売りで良い値になっていたので、家庭内のネットワーク機器を入れ替えてみました。
旧の機器がNEC PA-WG1800HP2(親機) + PA-WF1200HP(中継機)
これに、スマホ2台、PC2台、TV2台とレコーダーが繋がっていたわけです。
PCのうち1台はこのあいだ弄繰り回したPC-VL150CSで、だいぶ古いけどCyberLink PowerDVD 15 ULTRAなるソフトが入ってまして、PCじゃなくTVで鑑賞というのもできる環境でした。
元々、光回線が家の道路側の隅っこに来ていたもので、同じフロアでも奥の方になるとWi-Fiの感度が落ちていましたし、NETFLIXも観るようになったのでここいらでテコ入れせねばと思ってのことでした。
新の機器はNEC PA-WG2600HS
少し古い…、最新じゃないけどね。
一台、買い替えて今の親機を中継機にと考えたのですが、この組み合わせはだめだそうです。
(逆は有りらしいですけど…やっぱり親機を替えるのが筋じゃないかなと(^-^;)
それでせっかくですので2台同じものを購入しました。
でも、前のより費用がかかっていません。
さて設定ですが、WiーFi の引っ越しができるらしいのですけど…旧の機器が古すぎるのかうまく行きませんでした。
サポートに聞いておけば良かったのだけど…
どうやら旧機器のSSIDあたりの設定値を新機器に設定し直すようです。
これは、良いような悪いような…形式名称の表示と設定内容が異なるから後で忘れそうだし。
本機の設定は初期設定のままで、接続する子機は新しい機器で設定しなおした方が単純でわかりやすいかもね。
設置場所は変わりませんが、スマホのアプリ、WiーFiミレルでの強度がどこでも80くらいになりました。
NETFLIXも本来の解像度。
Aterm 検索ツールというのもPCに入れておくと管理するのに便利。
スマホならAterm スマートリモコンね。
アマゾンだと新しいのしか扱っていないから…これに近いか。

追記

しばらく使ってみました。
接続不良などのトラブルはありません。
ノートPCからプリンタに接続する時、前の設定を消して再設定したくらい。
本体も熱くなってません。
口コミを見て、当たり外れがあるのかとも思ってましたが杞憂でした。
起動に2分から3分かかりますので、再起動が必要な設定変更の時は余裕をもって作業するのが良いです。
なぜか、アップロードの方が良いスコアになってるのはネット配信、閲覧が多いせいでしょうかね。

鼻うがいとCPAP

睡眠時無呼吸症候群とかいうやっかいな病気と付き合ってますので鼻呼吸が大切なのですが。
その鼻がデリケートすぎて、すぐアレルゲンとか、温度差とかに過敏反応しちゃい鼻水が出てしまいます。
蓄膿症というわけじゃないのですけどね。
それで、風邪の予防にでもと、最初ちょっと怖いな~と思いながら鼻うがいを試してみました。
そうしたら、鼻の通りが良くなるのに気がつきましたので同じような症状の方がおりましたら参考まで。
この鼻うがい、
花粉症とか風邪予防のために使うのが本来の使い方だと思います。
外出先から戻った時に鼻の中を洗浄する。
鼻の中の花粉や雑菌を洗い流す。
そうですよね。
理にかなっております…
ところで副次的効果なのか、鼻うがいをすると鼻の通りが良くなります。
はい、眠ろうとした時、鼻がぐずって、CPAP(持続陽圧呼吸療法) 機器の鼻マスク呼吸ができなくなる。
そんな時にぴったりなのです。
もう少し、言うと、眠る1時間前から2時間前にすると私の場合、良く効きます。
鼻うがいした後の賢者のひと時を過ごした後、残った洗浄液を鼻をかんで排出するわけですけど。
その後、鼻の中が若干、乾燥するみたいです。
それで鼻の通りが良くなるのかなぁ。
鼻うがい後、少し塩味がするので塩分がはいっているのかな。
とにかく、CPAP の鼻マスクをしてあまり息苦しくなく眠れるのは良いことです。
もう少し、お値段が下がってくれるとうれしいのだけど…
粉末で水に溶かすのもあるようですが、まだ試したことがないので。
使い方は、CMとかYOUTUBEとかいろいろ上がってますので参考にしてください。
ハナノア洗浄液 ノーマルのとクールの2種類あります。
爽快感が欲しいならクールを。
あと、風邪ひいてしまって鼻から喉にかけて荒れている時に使うと、ひりひりすると思うので自分の体と相談して使ってください。

終電間際≦オンライン。 - 声を吐く(Music Video)
歌っているのは春茶さん。
終電間際≦オンライン。 は、春茶さんのプロジェクトかな。
www.youtube.com

Windows10 のフォント

以前、取り上げましたフォントの話の続編になります。
-
Windows のフォントって見づらいよね~
という趣旨で、前回ちょこっと記録を残していたのですが、
ディスプレィとにらめっこしている仕事ですから
見やすい…
・見ていて疲れない
・文字の判別しやすい
…文字のデザイン、フォントがないかなと思ってしまいまして。
ほとんど職業病と。(^-^;
-
標準、またはfreeで使えるのがないかなということで
前回は「UD デジタル教科書体」をとりあげましたが、
同じく、標準で使える「BIZ UD」を見つけましたので
記録しておきます。
-
こちらも「モリサワ」です。
モリサワ」はフォントデザインの老舗といってもいいかも。
-
Windows10でのリリースが2018年あたりなので
気付かない σ(^-^; がとろい~。
https://www.morisawa.co.jp/about/news/4010
-
設定方法は、前にも載せました
「Meiryo UIも大っきらい!!」
が簡単ですね。
-
ダウンロードはベクターが以下から
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500183.html

NEC PC-VL150cs の換装

この間からのWindows updateブルースクリーン対応としての記録です。
-
まずは謝辞…
ほんとに助かりました。
●参考にしたページ
・旧世代のメーカー製PCを復活させる ~アップグレード実証2~
akiba-pc.watch.impress.co.jp

・大HDDから小SSDへの交換方法!小容量SSDにクローン化する手順
大HDDから小SSDへの交換方法!小容量SSDにクローン化する手順 | 疑問解決.com

-
●機材
 元々は、NEC PC-VL150cs です。
 メモリは8GBに、pci-express x1 にUSB3.0x2を増設済みです。
 Intel Core i3 CPU 550 3.20Ghz チップセット Intel H55 Express
 OS が Windows7 だったのを Windows10 に上げて使ってます。
 …古いのデス…。
support.nec-lavie.jp

 今回の追加機材。
 ・Timetec Hynix IC 8GB (2x4GB) デスクトップPC用メモリ DDR3 1333MHz PC3-10600
  240 Pin UDIMM 永久保証 (低密度 8GB (2x4GB))
 ・SSD Crucial MX500 (CT500MX500SSD1) SATA
 ・オウルテック OWL-BRKT04(B) 2.5インチHDD/SSD→3.5インチサイズ交換ブラケット
  ネジセット付き ブラック
 ・GIGABYTE nVIDIA GEFORCE GT 1030
 コピーする時の仮接続用として
 ・Logitec LGB-PBSU3
-
メモリの交換に始まり、内臓HDDの換装、グラボの追加までやってしまった記録です。
-
●メモリの交換
 BUFFALO PC3-10600 240Pin DIMM D3U1333-4GX2/E
 が経年劣化かエラーが出てしまいTimetecに交換。
 ブルー画面が出て、永久ループ状態から、復旧ポイントまでは戻れるまではなりました…
 でも、
 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
 sfc /scannow
 でシステムファイル復旧できたのに、また、Windows update すると
 ブルースクリーンがでます。

f:id:togatoga:20201026194255j:plain
マクロで撮るからゴミの目立つこと

●内臓HDDをSSDに換装する (前段階でクローンを作る)
 WD 500GB SATA 16MB Cache WD5000AAKS(500GB)が付いてました。
 いろいろ考えて同じ大きさの SSD Crucial MX500 にします。
 ただし、システムフォルダの
 ・デスクトップ
 ・ダウンロード
 ・ドキュメント
 ・ピクチャ
 ・ビデオ
 ・ミュージック
 は外付けのHDDに逃がしておきます。
 これでCドライブの使用領域が130GBくらいになりました。
 使用したツールは
 ・EaseUS Todo Backup Free 12.8
 参考にしたページに載っていたものの新しいバージョンですが
 システムクローンだとドライブ0にチェックが付けられず
 クローンで実行しています。
 SSDはLGB-PBSU3にセットしてUSB2.0に接続…
 やはり、HDDに問題があるのかなかなか終わらない。
 まぁ、USB2.0ですし。
 ということで2時間弱かかりました。

●内臓HDDをSSDに換装する
 パソコンのカバーは、これまで何度か開けてますので
 難なくこなして、内臓ディスクの交換を。
 見やすくするためカード読み込み増設用と思われる
 目隠し板を取り除きました。
 ディスクを固定しているブラケットのロックを外し、
 SATA の信号コネクタと電源コネクタを抜いて前に引き出します。
 コネクタにはロックが付いてますので無理に引き抜かないように。
 SDDは2.5→3.5のサイズ交換ブラケットに取り付けてから
 マウントします。
 コネクタはしっかりと差し込みます。

f:id:togatoga:20201102214929j:plain
HDDのマウントを引き出す
f:id:togatoga:20201102215432j:plain
SSDをブラケットにセット
f:id:togatoga:20201102220104j:plain
SATAのコネクタをしっかり挿す

●ついでにグラボを追加してみる
 CPU内臓そのままでも良いけど、少しだけ表示を良くする。
 HDMIでもつなげるように。
 余計な配線しなくて済むし、小さいし。
 4k動画が見れれば良いです。ゲーム機じゃありませんから。
 そこで GEFORCE GT 1030
 ロープロファイル対応で低電力、pci-express x16。

f:id:togatoga:20201102212152j:plain
ロープロファイルへ換装する
f:id:togatoga:20201102220458j:plain
なんてったって小さいのがとりえ
f:id:togatoga:20201102220810j:plain
こんな感じ

●それでは、電源投入…
 …あれれ、起動しない…
 …ロゴもでない…
 しばらく悩みました。(^-^;
 新しい方のDVI-Dコネクタにディスプレイを繋げてませんでした。
 NECのロゴが出ているところでF2キーを押してBIOSの設定へ。
 BOOT を CT500MX500SSD1 にして起動。
 …一度ブルースクリーンが出て修復されます。
 …クローン元が正常じゃないからかな。
 …落ち着いたところで Windows update
 一度ブルースクリーンが出ましたが修復され更新されました。
ひとまず安心。
また、延命しちゃったね。

おまけ…

古い機械に新しすぎるソフトを載せちゃいかんよ~と
載せる前にちゃんと調べないから…
というわけで、やっちまった話です。
aorus graphics engine
まず、インストールが途中で終わりました。
orz
ブルー画面をなんとかして
一応、スタートとディスクトップにアイコンが増えてて…
起動させたら、即、落ちました。
も一度ブルー画面を乗り越えて
アンインストールしようにも、アンインストールのアイコンはない…
アプリの一覧にも載っていない…
難易度高い…
それでいてスタートアップに居たりする…
まず、スタートアップを止めます。
止めて、再起動してブルー画面。
なんとか乗り越えて…
アイコンからフォルダを見つけて…
program files (x86) のGIGABYTEのフォルダを削除。
削除後、再起動…もう、何回、復旧画面をみたかわからないけど…
ここで、一応、落ちつきました。
…でも、ここで、windows update が…
なんでダウンロードして、インストールしてくれるかね…
もう、無限、ループを断ち切るために…
safe mode で os を起動。
最近、これやると調子悪くなる ccleaner でレジストリクリーナーを実施。
そしてなんとか再起動。
ここで、例のおまじないを
 DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
 sfc /scannow
前回は、コマンドプロンプトを管理者で起動して行ったのだけど
なぜか今回はコマンドを打ち込むとエラーになってしまう。
Windows Powershell(管理者)で実行できました。
あっ、やっぱり復旧してるよ~。(>_<)
Windows update を2週間くらい延ばしといて
再起動を何回か試して少し安定しました。
もう、疲れたのでしばらくこのまま使います…
(^-^;

追記

1909の11月updateも当ててみましたが、再起動後
PAGE FAULT IN NONPAGED AREA
が出まして、なんどか自動復旧しようとしたのだけど
再起動をするか、別オプションをとるかの画面になり
safe モードで立ち上げようとしたところ、
元に戻しますの表示が出て、暫くするとsafe モードで起動しました。
その後、普通に再起動したところupdate前の状態に。
履歴を確認しようと設定の更新とセキュリティを開くと
20H2 をダウンロードできますの表示が増えてました。
ダメ元でダウンロードしてインストールすると
時間は2時間くらいかかりましが、正常に更新出来ました。
何だったんでしょうね…
とりあえず、治ったので良しとします。(^-^;

もひとつ追記

グラボを追加したので少し通気を良くします。
ロープロファイル用 スリット付スロットカバー
使っていないPCIのスロットカバーを交換しました。
少しだけ…気分として熱がこもらないかな…(^-^;

内臓ディスクを取り替えねばならないよう…です

しばらく、Windows Updateブルースクリーンと戦っていましたが、未だに解消されません。

f:id:togatoga:20201031210154j:plain
なんどもお世話になった…

今回使った、おまじないの言葉は
DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
sfc /scannow
以下、実行してみました。
コマンドプロンプトを右クリックして管理者として実行。
まずDISMコマンドを実行。
DISM.exeでだいたい30分かかった。
次にsfc
sfcは2時間で50%…4時間は必要か…
古い機械だからね…
以下は、実際のコマンドプロンプト
Microsoft Windows [Version 10.0.18363.1016]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\WINDOWS\system32>DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth

展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.18362.900

イメージのバージョン: 10.0.18363.1016

[===========================84.9%================= ]
[===========================85.7%================= ]
[===========================87.3%================== ]
[===========================89.0%=================== ]
[===========================90.6%==================== ]
[==========================100.0%==========================]
復元操作は正常に完 了しました。
操作は正常に完了しました。

C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow

システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。

システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。

Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらは正常に修復されました。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復 の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。

C:\WINDOWS\system32>

復元操作で100%にいたるまで複数行が表示されている自体、破損しているファイルがあるということ…

それで、これを行ったうえで再起動は大丈夫だったのですが、
Windows Update はだめでした。
やはり、ディスクもかなりきているのか…orz
-
ついでにディスクのチェックを試してみる。
いつものように。
コマンドプロンプトを右クリックして管理者として実行。
chkdsk c: /R
再起動の時に実行することになるので、確認にはyと入力する。
これで、再起動するとイベントビューアにログが残るはずなんですが…
再起動中にブルースクリーン
…orz
まぁ、この前にクリーンブートも試してみたのですが…それもだめでしたので。
もう、こうなったらSSD換装試してみるゾ。
なぜか、DISM を試す前の手動でとった復元ポイントで修復できたので、
このまま立ち上げっぱなしにしておこう…。
(^-^;