雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

園芸

mFOLFIRINOX と 餅

葉っぱはもう落ちないでほしいのにハダニは増えるし、花は咲くし… 困ったレモン。 まったく、葉を残して冬越してよね。 土植え替えた割に水はけが悪い… 貝殻でもすきこむかねー どこかでちゃんとpH測るかー レモンの花さてさて 相方の話…ですが… 以前より、…

レモンの花

天気が今一つですが、レモンの花が咲きました。 マイヤーかサイパンか…この間収穫した鉢です。 花芽はほかにも上がってきていますが 先行してひとつたけ。 花は良い香りがするので、それだけでも楽しめます。 が、やつぱりね。 耳かきの反対側についてるぼん…

と、とけるのか…

ペンタカンサ(Gymnocalycium denudatum var.pentacanthum)です。 もとは3頭で300円ちょっとの萎びたのです。 残念ながら2頭は★になつてしまいましたが ダニの食害にもめげずに今年ぷっくりしてきました。 来年、一回り大きくなったら、鉢を替えてあげまし…

レモンを収穫

このつぼみは開けなかったかー 一度雪も舞っていることだし つぼみを残していたけど 今年はもうお仕舞かな… ヘリテージ…この季節、室内だと乾燥しているせいかダニが発生しやすいです。 薬を散布するにも一個だけなっている実が気になりまして ちょっと早い…

と、とける~

あー、やっぱりやらかしちゃった… 抜いた時に怪しいな… と思ったのよ。 こうなっちゃったら、最悪、全部だめになる可能性がとても高いの。 こないだのリトープス丼をばらした子たちは今のところ脱落者は出ていないのだけどね… とけてる…リトープスもう一つの…

風除室から室内へレモンの鉢植えを移す

めっきり日が落ちるの早くなりました…煮豆は金時豆よりトラ豆が好き。 それで昨日はとらまめを探しに長沼まで 道の駅には紫花豆がありましたが、とらまめはありませんでした。 芝生の上とか雪が残っていてね。 あまり作られなくなったのかな… 戻り路に寄った…

草団子三兄弟…

もともとが生来の刺無しサボテン好きですからね。 ロフォフォラ好きですよ~ 丁度、同じくらいのが三種居りますんで… …といっても、ほんとに名札通りになってくださるかは どうでしょうねーまぁね、まだ草大福までは育っていない…よね。烏羽玉(Lophophora w…

まぁなんですね…

その後の無比玉(Gibbaeum dispar) ここまで育ったけど…このあとが難しい…というか厳しいんだよね~ がんばってね… Gibbaeum disparこの間、植え替えてみたリトープス。 名前はないけどかわいいものです… その後のリトープスたち調子に乗ってもう一鉢くらい…

庭仕舞い

昨日、車のタイヤをスタッドレスに交換してきました。 そろそろ遠出をすると峠で雪とか凍結注意とか出てきます。 夏タイヤが新品で頑張れるなら、もうちょっと我慢しても良いのですが… すべるとこわいよー ほんとにー玄関先のゲラニウムの鉢植えを庭に移動し…

やっぱりとけるだろなー

一昨日、白い綿毛をお尻付けた羽虫を見ました。 今年はそんな飛んでいないけど、そろそろ雪が降るかな… 外に出していたサボテンをすべて室内に取り込みました。 あとは球根植えるのだよな… 相変わらず腰が重い。わかっちゃいるけど…ね。 季節になると出回る …

重い腰をあげて…おろす…

各地で初雪の便りが こちら、まだ、降りませんね。 球根の植え込みとか鉢の移動とか…庭仕事は来週にしよう。 そうしよう。苫小牧市北大演習林あたりをぶらぶら 紅葉も進んでしまっている模様 北大演習林の池ふと、こんなのがドングリ?かな、食べてました。 …

来週は寒くなりそうなので

札幌とか小樽ではそれなりに雪虫が飛ぶ季節となりました。 家のに比べてちょっとだけ大きめのLB2178を見つけたので連れ帰りました。 このラベルのところはそんなにおかしなものはないのだけど 鉢の水切りがちょっとなので植え替えてみます。 ついでに今期エ…

球根を探しに

ばらでチューリップの球根を多数扱っているところが減っている気がするのですが 札幌の百合が原公園の売店を訪ねました。残念ながらホーランドシックはありませんでした。 次点で楊貴妃を連れ帰ることに。 やさしいピンク、桜色、ちゃんとした色で咲いてくれ…

短毛丸じゃないと思うエキノプシスたち

だんだん最低気温が10度近くなってきたので そろそろ外に出していたサボテンたちを家の中に取り込みます。 以前、カイガラムシたちに立ち直れないくらいの被害をもらってしまったので 日にちを開けて殺虫剤を散布してみました。 家の中で繁殖されたら逃がし…

遠征

札幌で札幌カクタスクラブさんの展示会が今日までやっているというのでいそいそと…豊平の緑のセンターまで。 今日のナビ様は南札幌で降りて南郷通りを東札幌まで進み、米里行啓通へ進むよう言ってきます… わかり易いからいいか。立派なのが展示されてました…

9月入っちゃったね

朝晩涼しくなりました。 日中でこそ、20度後半に行きますが 寝苦しさから解放されて 朝寝坊気味です。写真は 今から30年くらい前の沖縄みやげ… しっぽの形状からジュゴンだと思います。 ペーパーウェイト。 机から落ちてしっぽがかけちゃったけど 木工ボンド…

一号さんはわかりやすい

ほんと、明日花咲かすから~ みたいにするすると花芽を伸ばして 次の日にはふっくらと膨らまし 夜の10時を回ると開き始め 次のお昼にはしぼみ始めます… あとね スズランみたいな清々しい香りがします。 二号さんにはなかった…な。 大豪丸(Echinopsis subden…

好きな場所というのもあるのだろうな

三号(仮)さんの花の色は、昨年のピンク花のエキノプシスさんより色が濃かったです。 ちゃんとラベル作っておかないとどれがどれだかわからなくなりそう… 華やかな花に気を取られていると ここでも咲いていますよとてっぺんの毛の中からひょっこりと。 烏羽…

てっきり白色だと思っていたのですけどね

三号(仮)さん開花です。 昨年のタンゲマルじゃない刺の長いエキノプシスさんに続き、2つ目のピンク花。 花が咲かない見た目は、タンゲマル…いや、大豪丸っぽいのですが… 咲いたら、なんとピンク色でした。 三号(仮)さん(大豪丸系交配種?)の花 ♪ 朝 - …

似ているけど…

三号(仮)さん(大豪丸系交配種?)の花芽が膨らんできました。 一号さんと佇まいが似ていたので白色かなと思ってましたが、 色がついている雰囲気です。 開花は、本日夜か、明日の夜か… 動きはゆっくりしてます。 三号(仮)さん(大豪丸系交配種?)の花…

またへんなものを…

昨日、伊達の道の駅にてイチジク(Ficus carica)の鉢植えを連れ帰りました。 イチジクは本州だと庭に植えてあるのを見たことがありますよ。 関東地方で暮らした数年間 ビワとか夏ミカンとか庭に生っているのを見て、ああ、ブラキストン線の南なんだなと当時…

蒸します

先日の台風から湿度の高い日が続きます。 汗っかきは湿度高くても汗かくのよ。 湿度が高いのに、水いっぱい取らないと干からびる?ここ数週間、自分の車を使っていなかったものだから給油を兼ねて走らせてみたところ、 変な感じがするのでタイヤの空気圧かな…

残暑お見舞い申し上げます…

もともとが、「夏に30度超えるなんてないよー」と言っていた住人ですので ここのところの20度後半、湿度高めに参っております… …はぁ、とけてしまいそ。 といってもお盆を過ぎると朝晩はめっきり過ごしやすくなるのでしょうかね。今年は、菜園の成長が今一つ…

天気はすぐれませんが

大豪丸?(Echinopsis subdenudata?)1号さん開花です。 5月に外に出したら、寒さと直射日光で焼けさせちゃった。 もうしわけありませんでした。 来年からは寒さに強いと思われる種類は6月初旬。 中間くらいのは6月末まで待って外に出します… いきなりの直射…

気温はそんなではないのですが蝦夷梅雨でしょうか。

天気が悪いとどこに行くのも億劫になります。 昨日からずーっと、しとしと降ってる小雨がなんとも… 出かけないなら、パソコンでもいじろうかというところなんですけど 廃棄予定のパソコンから、PCIEの増設USBとか、グラボのGT1030とか…とっておこうかなんて…

咲きそう…咲くかな…咲いたー

あいにくの曇り空。 昨日は、とても良い天気…せっかく咲いてくださるなら、昨日だったら良かったのに… まぁ天気のこと言っても仕方ないよね。 大仏殿(Echinocereus subinermis) 一号さん開花です。 昨日珍しく気温が30度超えたから… やっと踏ん切りついた…

さて、この子の名前は…

無比玉の発芽ですっかり母屋を取られた感満載… 葉挿ししたら芽が出たけど、いったいこの子は誰だったんでしょね。 芽が出たら、ある程度の大きさになったところで 挿し穂にしないとひょろひょろにになっちゃうのかな。 もともと、今は溶けちゃった無比玉の親…

やっと夏になりかけてきました

ということで今年も花芽が上がってきました。 ミハノビッチ LB2178 (Gymnocalycium mihanovichii LB2178)なのかな~ フリードリッヒ LB2178 となっているところもあるし… 牡丹玉がもともと Gymnocalycium mihanovichii var.friedrichi だと思ってました… …

バラの季節は雨の季節…今日は七夕

せっかく咲いたバラが雨に濡れています… 花弁が多いオールドローズと呼ばれる者たちは 雨粒を溜め込み重そうに項垂れています。ルイーズ・オディエ(Rosa Louise Odier) 2012年に植えた記録を見つけました。 庭木が大きくなりすぎて花をつけられなくなって…

半夏生…まあなんとかね

大仏殿(Echinocereus subinermis)2号さんは、付いていた花芽の4つ目まで咲いてくださいました。 開花してしまえばあとは毎年咲いてくださりそうです… 1号もやっと花芽が出てきたことだし良いことかな。 大仏殿は丈夫だし、花が咲きはじめてから4、5日楽し…