雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

…わかっちゃいるけど

メセン…
溶かしちゃうとわかっていても
手に取ってしまう…
でも、だいぶ進歩したのよ。
私の環境では
水はたっぷり上げない…
表面が乾いてから、本体にかけないように…
本体にかけないようにと言いつつ
霧吹きでのシリンジはしてたりする…

種まいて発芽したのは、この鉢に居た片割れの。
片割れは何とか生きてる…
無比玉(Gibbaeum dispar)

無比玉(Gibbaeum dispar)

皺皺のを発見して、水差しで一周分で膨らみました。
魔玉(Lapidaria margaretae)

魔玉(Lapidaria margaretae)

ずーっと売れ残っていたの。
本体に裂け目があって二重脱皮してる。
品種もわからないけど…
オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum)

オフタルモフィルム(Ophthalmophyllum)

ヘッドフォン

まあ、暇というわけでもないけど…
だんだん自分の体もガタが来るわけで
その前にもうちょっとだけ試しておきたいなと…
最近、評判を良く聞くMDR-MV1に手を出してみました。
元々SONYさんの音で育ってきたので
音自体はそんなに抵抗なく聞けるかと思いましたが…
開封後接続、音出ししてヤッチマッタかと思いました。
いや、今回試聴無しだったので…
エージング前のK612PROよりももっさりと聞こえてしまった…
今まで使っていたのより低インピーダンスだったので音が大きく聞こえてしまったのもあるかもしれませんが。
中低音がいっぱい出てもぁっと被さる感じでボーカルが邪魔されている。
高音はシャリシャリ感で…ぅあぁ~という感じ。
ただ、曲によってはまともに聞こえるのもあるのです。
これは、あれだね、K612PROと同じでエージングしないとだめなヤツ。
ホワイトノイズ、ピンクノイズだけで100時間とか…無理です。
持ってないしね。
いつもの iTunes さんにお任せということで。ランダム再生でほぼかけっぱなしの放置させていただきました。
48時間(二日ですね)経過あたりから、低音が締まってきてます。
そろそろボーカルの息遣いがわかるくらいになってきました。
ということで、今回はここいらあたりで…

参考として、今まで使ってるののスペック。
AKG K612PRO
オープン型
101dB
120Ω
12-39500Hz
最大入力電力200mw
238g


SONY MDR-7506
密閉型
106dB
63Ω
10-20000Hz
1,000mW
約230g


SONY MDR-MV1
オープン型
100 dB
24 Ω
5 Hz - 80000 Hz
1500 mW
約 223 g(ケーブル含まず)


出力音圧(dB)とインピーダンス(Ω)の関係は以下のオーディオ テクニカさんのページがくわしいです。
https://www.audio-technica.co.jp/headphone/navi/whatis/05.php

AKG Y30 はどうしたって…?
いまだ、お散歩のお供に使ってますよ~。
(^-^;
AKG Y30
セミオープン型
115dB
32Ω
13-27000Hz
50mW
106g

オーロラが世間を賑わせているようなので…
オーロラ - 平沢進

www.youtube.com

ひとりじゃないんだ - こはならむ

www.youtube.com