雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

復活してるのかも

カイガラムシからの復活サボテン…
まだ、道は険しい…
カイガラムシにたかられて一時はもうダメかもと思っていたものもあります。
しかし、生命力は値段に反比例するのか…
たかられた後ぶよぶよになってしまったのは大切にしてたものばかり…
はぁ。
でも、ちょっと動いてきた者たちは是非とも頑張ってほしいです…

巻雲(Melocactus neryi)
最初、あの綿のようなカイガラムシが生長点についたものだから
もしや花座が出来始めたのかと糠喜び…あとは地獄へ…
歯ブラシと爪楊枝で排除したけど生長点はこげ茶になって生きていないようでした。
でも、球体全体の色はそんなに悪くなかったのと、ぶよぶよしてなかったので
子でも吹いてくれないかとそのままにしていたのですが
こげ茶や一部黄色の斑のようなものが現れていますが生長点が復活。
一部棘がなくなっているけど、新しい棘がでているところも。
本物の花座が見たいです。

巻雲(Melocactus neryi)

ペンタカンサ(Gymnocalycium denudatum var.pentacanthum)
五稜でぷっくりしているのだけどこちらはアカダニの食害。
まったく動かなかったのに夏になったら急に動き出して
高温、お水大好きなのかな。
生長するポイントがわかると管理しやすいですね。
生長点から新しい棘座が顔出す、棘座から新しい棘が出てくる
このあたりで判断でしょうか。
後は花芽、昨年は落としちゃったので来年に期待。

ペンタカンサ(Gymnocalycium denudatum var.pentacanthum)

瑞昌玉(Gymnocalycium quehlianum 'curvispinum')
こちらは昨年花がいっぱい咲きましたが
その後、カイガラムシと球体に腐れが入ってることがわかり
悲観しておりましたが、刺が伸びてきました。
食害の後はいっぱい残ってますが、生長点は復活しているようです。
来春には植え替えしたいな…

こっちのちびっこは300円シリーズでぺちゃんこになっていたもの。
復活したと思ったらカイガラムシにたかられ歪になっていたのですが
縦に成長しました。
徒長ではないと思うのだけど…横にも成長してほしいです。

瑞昌玉(Gymnocalycium quehlianum 'curvispinum')
瑞昌玉(Gymnocalycium quehlianum 'curvispinum')ちびっこ

碧瑠璃鸞鳳玉(Astrophytum myriostigma var. nudum)じゃないかな…
以前花も咲いてますが、こちらもカイガラムシ
綿のような潰すとオレンジ色の汁を出すカイガラムシにたかられると
こげ茶、黒色の食害の後が残ります。
これも生長点が動いて新しい肌が出てきています。
しかし、このあとは暫く残るな…

碧瑠璃鸞鳳玉(Astrophytum myriostigma var. nudum)じゃないかな…

緋花玉(Gymnocalycium baldianum)
こちらも、カイガラムシのせいで変な形に育ってしまいました。
まぁ良いけど…
花が見たいところなのですが、なかなか咲いてくれません。

緋花玉(Gymnocalycium baldianum)

I Do

www.youtube.com