雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

本日の収穫

千歳の松浦農園さんまで芋掘りに出かけました。
芋はジャガイモだよ。北海道だからね。
こちらも恒例行事…
1区画分掘らせていただきました…
私は軍手に手鍬のスタイル
長靴より使い古したハイキングシューズ。
あと、収穫物を入れる段ボール
汗拭きタオルを準備。
珍しく開演前に着いてしまって…
行列してるのね…
生のトウキビは無かったので
枝豆とかぼちゃと芋掘り1区画分を購入。
黒豆の枝豆はおいしいのだ!
と、先に枝豆をもいでいたら、キタアカリの区画が販売終了に。
滑りこみで掘らせていただきました。
持ってった段ボール1箱山盛りくらいになりました。
ほんとはメイクイーンが欲しかったんだけど…ま、良いか。

芋掘り…キタアカリ一箱

家のキュウリはへなちょこだった60本目までなんとかなりそうで
ほんとにへなちょこな61本目ですら、こんな感じです。
明日には収穫しないと種がぶつぶつするような食感になってしまう…
南風が強く吹くと葉がぼろぼろになって
葉がボロボロになると良い形のが採れなくなってくる…
いかにきれいな葉を維持するか実をネットや蔓に接触させないようにするか
ですかね。

61本目(予定)へなちょこキュウリ

イチジクの鉢植えは、今頃になって小さな実がついてます…
これは今年も食べられそうにないな…
今冬に強剪定してみましょう。
なんかね、ヤツデみたいな観葉低木扱いになっていて不憫…
昨シーズンは風除室に置いて冬越しさせたら芽が動き出しちゃって…
よっぽど室内に入れてレモンと同じ扱いにするか…
場所とるから悩むな~

収穫できそうにないイチジク

このあいだから、この関係がなぜかあがってくるので…

www.youtube.com

総集編がつべにあがっているとは…
www.youtube.com