雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の玉ねぎは小さいようです…

さて、イチジク。 ドーフィン? 室内に取り込んでしばらくしたら 一つだけ実が一回り大きくなりました。 どうなる? イチジクの実、ある大きさから次の大きさになるのに 何か条件があるんでしょうかね。 鉢土の表面が乾いたら水をあげるだけじゃいけないのか…

まだ、もう少し簡単にできないものかといろいろ考え中

このあいだ実家のマルメロをいただいた… 季節もの。 山間の高速を走ると雪虫が… という前にお山に雪が降ったようです… 苫小牧はまだ積もらんから、タイヤ交換いつするか…悩む… 季節のマルメロ セキュリティとか権限とか いろいろと accde の配布とか悩んで……

雪虫が飛んでました…

もうすぐ雪が降るのでしょうかね… サボテンのエキノプシス達だけまだ外に置いてます。 薬撒いてから取り込まなくちゃ… 球根も植えなくちゃね… 昨年冬越ししたブルーデージーが今頃ちょぼちょぼ咲いております… 案外、E-P7の標準ズームレンズ 14-42mm f3.5-5.…

秋は駆け足です

そういえば、珍しくイコロの森のポイントがたまっていたんだっけ… 球根買ってこよう… というわけで 今期のイコロの森は10月31日までです。チューリップ ホワイト トライアンファター(White Triumphator) チューリップ アケボノ(Akebono) 水仙 タリア(Th…

水を飲む

だから、コップに拘る… 喫茶店でもレストランでも ちょっといいなと思うコップでお水が出てくると… おおっ。と思うね。 それは、なかに入っている水が 氷入りだったり、レモンピールとかミントの葉が ちょこっと入っていたりするのもいいけど 透明なコップに…

冬がひたひたと忍び寄る…

朝夕めっきり寒くなりましたね。 今朝は5度を切りました… 風が穏やかで日が差せば 15度から20度くらいになるのですが… 寒暖の差が激しいです。霜が降りる前に収穫するとなっていたので 菊鉢に植えっぱなしにしていた ヤーコンを掘り上げてみました。小さなダ…

お月見の前に

今年は、もう仕舞にしようと まだぶら下がっていたへなちょこキュウリを収穫しました。 みごとにへなちょこだわ。 太ってるとこは種ができてるかも。 でも、今年、実が獲れ始めてからキュウリ買ってないもの。 多少短めのも入れて2鉢で67本。 今日のへなちょ…

ジェットウォッシャー の水流が出ないぞ

昨日、載せ忘れた、イチジク ドーフィン?の方。 明らかに実の付き方が、ホワイトゼノア(きっとブルンスウィック)と違う。 イチジクって室内で観葉植物代わりになりそう… なんて思ってたら、インドゴムノキがイチジク属なのね。 Ficusって。クワ科なの。 …