2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
天気が今一つですが、レモンの花が咲きました。 マイヤーかサイパンか…この間収穫した鉢です。 花芽はほかにも上がってきていますが 先行してひとつたけ。 花は良い香りがするので、それだけでも楽しめます。 が、やつぱりね。 耳かきの反対側についてるぼん…
ペンタカンサ(Gymnocalycium denudatum var.pentacanthum)です。 もとは3頭で300円ちょっとの萎びたのです。 残念ながら2頭は★になつてしまいましたが ダニの食害にもめげずに今年ぷっくりしてきました。 来年、一回り大きくなったら、鉢を替えてあげまし…
このつぼみは開けなかったかー 一度雪も舞っていることだし つぼみを残していたけど 今年はもうお仕舞かな… ヘリテージ…この季節、室内だと乾燥しているせいかダニが発生しやすいです。 薬を散布するにも一個だけなっている実が気になりまして ちょっと早い…
まあね、昔はそれなりに低山ハイクとかしてたんですよー これでもね。 旭岳行ってるし、暑寒別は行ってないけど雨竜沼も巡ってるし… 奥穂も一応連れて行ってもらったことあるし…それなのに… 四十肩とか五十肩とかして しまいに冬に夜道で転んでと なさけない…
あー、やっぱりやらかしちゃった… 抜いた時に怪しいな… と思ったのよ。 こうなっちゃったら、最悪、全部だめになる可能性がとても高いの。 こないだのリトープス丼をばらした子たちは今のところ脱落者は出ていないのだけどね… とけてる…リトープスもう一つの…
今週のお題「好きなパン」だ~れが〇ろしたくっくろびん~出落ちですな… で、もしかしてあなたも…ご存じでしたか…まーひまばなしはさておき。 幼稚園のころからのパン好きでございます。 大人になってからハード系の噛めば噛むほど味のある…なんてのも好きで…
めっきり日が落ちるの早くなりました…煮豆は金時豆よりトラ豆が好き。 それで昨日はとらまめを探しに長沼まで 道の駅には紫花豆がありましたが、とらまめはありませんでした。 芝生の上とか雪が残っていてね。 あまり作られなくなったのかな… 戻り路に寄った…
もともとが生来の刺無しサボテン好きですからね。 ロフォフォラ好きですよ~ 丁度、同じくらいのが三種居りますんで… …といっても、ほんとに名札通りになってくださるかは どうでしょうねーまぁね、まだ草大福までは育っていない…よね。烏羽玉(Lophophora w…
その後の無比玉(Gibbaeum dispar) ここまで育ったけど…このあとが難しい…というか厳しいんだよね~ がんばってね… Gibbaeum disparこの間、植え替えてみたリトープス。 名前はないけどかわいいものです… その後のリトープスたち調子に乗ってもう一鉢くらい…
昨日、車のタイヤをスタッドレスに交換してきました。 そろそろ遠出をすると峠で雪とか凍結注意とか出てきます。 夏タイヤが新品で頑張れるなら、もうちょっと我慢しても良いのですが… すべるとこわいよー ほんとにー玄関先のゲラニウムの鉢植えを庭に移動し…