雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

喫茶店

今年の玉ねぎは小さいようです…

さて、イチジク。 ドーフィン? 室内に取り込んでしばらくしたら 一つだけ実が一回り大きくなりました。 どうなる? イチジクの実、ある大きさから次の大きさになるのに 何か条件があるんでしょうかね。 鉢土の表面が乾いたら水をあげるだけじゃいけないのか…

遠出とまではいかないけど

今週のお題「遠出」 もう少し、若い時は苫小牧から釧路まで日帰りとか 今考えると結構無謀なドライブしてましたが もう、歳ですから… そんな無理はしません。 と、いっても苫小牧というところは東西に長くてね 高速のI.C.が3つほど、端から端まで40kmくらい…

久しぶりにお散歩

気温が急に上がったりするので デリケートな早咲きクロッカスはお仕舞い… 庭のクリスマスローズ…これだけ根本的な種類が異なる気がします…イコロの森さんから スノードロップが見頃です。 と、連絡があり、こりゃのぞきに行かねばといそいそと午後からお出か…

植え替えちゃった…

煮豆は好きですか? はい、あんこが好きですから 煮豆も好きです。 お正月の黒豆も、大きな花豆も でも一番好きなのはとら豆の煮豆です。 とら豆…めじゃーじゃないんかな… 虎豆 | 公益財団法人 日本豆類協会土曜日におひるをいただいた 苫小牧市 のんびり~…

久しぶりにちょっとおいしいもの

前の歯医者さんにかかってから、意識を改め、まじめに定期健診に行ってます。 だけど、歯並びが悪いのでなかなか大変よくでき出来ましたがもらえない… もっとまじめに歯磨きに取り組んでおけばと思うも、若かりしあの頃に戻れるわけがない… 歯は大切だよ~。…

いもほり

今日も天気が良いようです。 秋晴れの残暑なのかな、でも明け方は涼しくて 布団から不用意に足を出してると攣ってしまうので注意です…毎年恒例の芋ほりに千歳の松浦農園さんに行こう。 芋ほりと言ってもジャガイモ掘り… 今日、明日は農園祭ということでいろ…

お腹が減ったけど、近くのモスが改装中だった

マックスバリュとか行っておべんと買おうか… でも、お祝いがまだだったから のんびり~のへ行く。 太平洋は荒れていた… いつもの生ハムサラダとマルゲリータを頼んでシェア。 おいしゅうございました。 tabelog.com帰りに近くのスーパーに寄ってこないだから…

近場をぶらり

昨日の夕方から一昨日に接種したモデルナ2回目の副反応の微熱(37度台)が出てしまいましたが、朝ごはん食べ終わる頃には平熱に戻りました。 昨日の夜は「熱が出たらまずは水分補給よ~」なんて、ポカリ飲んでましたがね。 ここんところ、風邪気味の時と同じ…

色々と…

苫小牧では珍しく晴天が続きました。 …最高気温は20度に届いたか届かなかったかあたりです。 これで風が弱かったら、絶対、霧の中だったでしょう… ちょっと、涼しい感はあるけど季節は初夏に入ってきたのでしょうね。 ゲラニウム、この間、プラテンセとサン…

久しぶりに長沼町まで 

思ったより天候が崩れなさそうなので長沼町方面に出かけてみました。 なんたって冬ですから、道路状態なんて行ってみなけりゃわからんのです。 晴れて陽が照っていたというのもありますが、今朝までのうちに除雪が済んでいて走りやすかったです。 せっかく長…

小さな喫茶店

東京の親戚に鵡川のししゃもを送るため、鵡川町まで。 まだ、地震の爪痕は見受けられ、復興に頑張っての意味を込め、じぶんち分のししゃもも買って帰る。 有名店の店先は人でいっぱい。 昔から鵡川町で直接買う時は同じ名前のもう一つの商店で買ってます。 …

やっとのことで台風の後始末

実家の弟を召喚し、9月の台風で宙ぶらりんになっていたモクレンの梢を始末してもらう。 ついでに横に茂っていた枝も剪定してもらってすっきり。 剪定した枝を沼ノ端クリーンセンターに大型ごみ扱いで持ち込んだので30kgあって420円かかりました。 ちなみに1m…

長沼のSabbathさん

…週の金土日の営業。そして冬期間はお休み。 そして、交通量の多い道からもちょっと離れている。 …だいたい、ジャズボーカルの静かな曲が流れたりしてる。 そんな喫茶と小物のお店。 長沼あたりを巡回することが多い 私にとって居心地の良い空間なのだが、 …

小樽にて

おそらく、今シーズン最後になると思われる「あまとう」のクリームあんみつ。 …お誘いがあれば、案内するのは吝かではない。 「あまとう」といえば、クリームぜんざいなのだが、 どちらか一択というのは、自分にとってほとんどその日の気分に縁ってしまう。 …

小樽のクリームあんみつ

小樽は甘党の町だな〜とつくづく思います。お菓子屋さんは洋菓子、和菓子、もち屋といろいろ、 ここのところ、実家の様子を見に行っては父の好物ということで甘いものの御相伴にあずかっているので、最近食べたクリームあんみつをぽちぽちとFBにUPしていたも…

日帰り、ちょこっと小樽

家庭菜園のほうもほぼ今季終了となりましたので、小樽あたりを少しばかりぶらぶら… 1.雷除志ん古(「し」と「こ」は変体仮名です) おみや持っていこう…朝、10時前だからきっとあるよね… 草大福が3つ…買い占めて車に戻ったら、暖簾を下ろしちゃった… (以前…

昨日は札幌まで

今週のお題は「今年見に行ってよかったもの」だとか…(^_^;) 長沼のガラス作家、西山さんから案内状が届いていたので午後からですけど、出かけました。 午前中は、病院の梯子だったわけよ…(^_^;) 年取るとやだね…(^_^;)会場の「石の蔵ぎゃらりぃ はやし」は札…

お昼

しばらく出かけてなかったので恵庭のみるくのアトリエまで。 σ(^^ゞはここのパスタのトマトソースがとても好き。 ピッツァのトマトソースとは別だと思うけど…。 だから、いつもトマトのパスタとトマトのピッツァになってしまう… ほかのもおいしいのはわかっ…

長沼方面

なにかにロールケーキが載っていたと思って行ってみた。 でも、お目当てのお店は6月で閉店。新しい場所でのオープン準備中とのこと。 牛小屋 アイスクリーム…すごいぞ。オリジナルのアイスを作ってくれる。 牛小屋のアイスジャンル:アイスクリーム住所: …