雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

クロッカスについて

早春に咲くクロッカスが好きで、色々品種を植えてました。
特に早咲きと呼ばれる品種が好きで秋に花屋さんやホムセンで見つけては植えていたのですが…
ここのところ秋植え球根もブームが下火なのか、ミックス袋しか見かなくなりました。
秋に植えて冬を越して春に咲くので、せっかちさんには人気がないのでしょうかねぇ…。
ちょびちょび買い足して維持してきたのですが、好きな種類が販売されていなかったりで、今咲いているのは野良になったものが多いかな…。
その中で、例のブルーパールモドキ…絶対トマシニアヌス?が纏まって咲いてます。
何故なのか…。(^-^;
このブルーパールモドキ、ブログの前の方、日記だったころ記事に書いてますように最初は鉢植えを目指したのです。
それがうまく咲かずに葉だけ茂りまして、一度土ごと庭の隅に廃棄したのです。
それでも葉だけは茂りまして纏まっていたので元気なところを少し日当たりの良いところに移植してみたのが今のコロニー2号、3号なのです。
案外と日当たりの良い所に纏めて植えるとそれなりに咲くようになったので廃棄してた残りも4号、5号として移植しました。
こちらはまだ一つ、二つしか咲いてませんが、日当たりが改善したので来年あたり良くなるのではと思ってます。
庭を作ってすぐの頃に近くの今はなくなっちゃったホムセンがね。
ここいらじゃ見たことないようなやたらとマイナーな植物のラインナップで攻めてまして、その中にあったのがこのブルーパール擬きの球根だったのです。
後に本物を入手したのですが別物でした。ちゃんとした袋だったのに花色が違います。
輸入ものの球根だったのでしょうか、本物はもっとうすーいブルーです。
おかげで球根をみただけでトマシニアヌス系を見分けられるようになっちゃいました。
この球根は早咲きクロッカスの球根の中でも小さくてミックスの袋の中でもわかりやすい…
手をかけて上げれば、良く咲きますが手を掛けなくてもそれなりに咲いてくれます。
ちゃんと名前間違わずになってたら良かったのにね。

クロッカス ブルーパールモドキ…いや、絶対トマシニアヌス?

あっ、こやつら花咲き始めてる…
昨秋イコロの森で購入したのだね キバナセツブンソウ Eranthis hyemalis 。

キバナセツブンソウ Eranthis hyemalis

さて、冬越しのサボテンたち、思ったよりカイガラムシの被害が拡大しておりまして、ぶよぶよになって変色してるのが多数でてしまってます。
困った…日差しが強くなってきたので水を少し与えたら、膨らんでそのあと変色して萎びる。
疣とか陵のすきまに綿のようなカイガラムシが付いてる。
変色してないのは歯ブラシとか爪楊枝でちまちまおとしているのですが酷いです。
もう、どうしようかと思いつつ、短毛丸みたいのがいたので連れ帰りました。
固まった土ですので近いうちに植え替えます。
横っちょの花はピリフェラ錦(Haworthia cooperi var. pilifera f.variegata)の花。
ハオルチアの花はどれも同じように見えてしまう…

Echinopsis …短毛丸かねぇ

気がめいってる中での恵比寿大黒(Pachypodium × densicaule)ここまで葉が開いてきました。がんばれ~。あとは外に出すタイミングだな~。

の恵比寿大黒(Pachypodium × densicaule)


青い栞 / Galileo Galilei
YOUTUBE の THE FIRST TAKE でゲストに「めんま」(cv.茅野愛衣)をコーラスとしてのがUpされてる。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のop。

www.youtube.com

坂本龍一さんの訃報…
かなしい…
Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) - Ballet Mécanique

www.youtube.com