連休…はじまってますね…
今年は飛び石のまま暦どおりのなので…
雨が降ったり
その他いろいろあったりして
花屋さん巡りして
気を紛らしてます…
それにしても寒い…
暖房を一段上げて
三月並みに
レタスとパセリの苗を選んでいたら
ハーブ苗のジンジャーゼラニウムに触れてしまい
良い香りだった…ジンジャーね。
のであわせて連れ帰ることに
カモミールあたりもいくつか物色…
シーズン始まりのころがいいな。
苗を探して回るの…
サボは何かないかな?
札幌遠征いけなかったから
お手頃苗にゼガラエ(Gymnocalycium pflanzii .ssp. zegarrae)が居た。
なんか浮いてぐらぐらしてるから植え替えしなきゃならん奴だな…
あと、まえから気にはしていたフリチー(Lophophora fricii)小さく萎び気味…
家にいるのと同じころの入荷苗なんだと思うけど
同じラベルだしね
生育に差がついた…うちのが甘やかしすぎなのかもしれないが…
そして抜いてみたらだね、ゼガラエさん
種ポッドから少ししか根が出てないの
ポッドの中はみっしりだけどね。
干からびてるからメネデール水につけておいて
もうちょっとしたら植え付ける
うまくいくかな…
フリチーの方は根が少ないけど干からびてはいなかった
今回は写真なし
上手くいったら、後で載せます…
♪
明日の私に幸あれ - ナナヲアカリ
www.youtube.com