雑多な苔_02

日日徒然に…ボコノン

少しだけ庭仕事

越冬したゲラニウムのうち、鉢の側面よりの芽が残ったものを鉢の中心に植えなおす
コンスタントに越冬してくれるのもいれば移動してるのもいる
越冬できないかったのもいて何が違うのだろと毎度考えてしまう…
また、苗の種類が出回らなくなってきているので
お気に入りが越冬できないとちょっとね。
なかなか無いのだよね。

このところ庭に蔓延っていた黄色のイチゲは夏の暑さに負けたのか
今年はそんなに咲いていない
オオバナノエンレイソウも株の最盛期は過ぎてしまったか…
でも子孫はエゾエンゴサクの様にそこここに若芽が生えていたりする。

オオバナノエンレイソウ

なんとか越冬したラベンダーを一つの鉢にまとめる。
今年は苦土石灰まいたからね。
今まで酸性土壌で弱らしていてごめんよ。
白色の小さめの水仙が咲き始めた。
いつもの蕾だけで終わってしまう水仙
こちらはマイペースで今年も咲かなさそう…

水仙

このあいだ連れ帰ったカモミールヤマボウシの鉢に植える
ホスタは初めに植えたのはだいたい大株になった。
特筆すべきはあのホイールウインド’ Hosta 'Whirlwind'が3芽になったこと。
良くここまで放置して復旧したよ。
まる7年かかったことになる。

少しだけ庭仕事して
久しぶりに長沼方面へ
連休だからどこも混んでいる…
だから、ちょっと早いけどお昼
千歳の花茶で。
もともとはアイスクリームで始まったお店なんだけど
ピザもおいしい。カレーも好き。
そして、なんと蕎麦がおいしいのです。
お試しあれ…
tabelog.com

Girl From Mill Valley - Jeff Beck

www.youtube.com